気にしすぎママのブログ

頭の中の整理整頓、備忘録。子育てや生活に活かせる心理学勉強中。

トラウマ、苦い思い出を忘れる方法。

忘れたいことを忘れるには?

記憶ってどうなってるんだろ。

トラウマや嫌な記憶って忘れたいのになかなか忘れられない。

 

まず、なぜ忘れられないか?

記憶についての実験があるよ。

しろくま実験。聞いたことある人も多いはず

しろくまの1日を記録した映像を

3グループに分けて しろくまの映像を見てもらう

その時

1 しろくまのことを覚えておいて

2 しろくまのことは考えても考えなくてもいい

3 しろくまのことは考えるな

と言ってから見てもらう

 

そして一年後にもう1度集まってもらってもう一度しろくま実験をすると

一番成績が良かったのは

3の しろくまのことは考えるな

考えるなといわれるとずっと忘れられない記憶になる

強い感覚と実験映像がセットになって強烈な記憶となる。

 

だから強烈な思い出はトラウマという言葉となって恐怖と共に記憶に残る。

色々な匂いとか映像とかの記憶とセットになって強烈な記憶になってしまう

 

でも、実は脳は騙せる。書き換えられる。

 

記憶は情報を記銘(覚える段階)→保持(覚えている段階)→想起(思い出す段階)

と言う時間的過程をたどる

情報→感覚記憶 → 短期記憶 → 長期記憶

記憶のモデルと構造

(少し難しいかも)

この格納庫のような記憶モデル

記憶は格納庫がある。

格納庫から引っ張り出して思い出す。しまうの連続

繰り返す。その時

その時色々なタグがついていく

あの時こうだったけど、実はこうだったわ。

あの時こうだったけど、実は良いこともあったわ。

タグがつくたび

その意味合いが変わっていく

そして自分の都合の良い記憶に書き換わっていく。

 

 

子供の頃、伝言ゲームしたでしょ?

難しい言葉や、難しい絵 って人間勝手に自分の馴染みのあることに

自動変換してしまう脳の性質を利用してる楽しいゲーム。

難しいフクロウの図形(バーレット1932)とかもう ねこやん。

実験すると脳ってほんと適当なんだな。

 

f:id:minumum63:20170511145541p:plain

 

大学で実験したら、ロボットやお山になってたよ、

だから、脳は自動変換しちゃうモノなんだよね。

 

要するにー

私の考える対処法

 

___対処法1___

嫌な記憶も記憶から引き出して思い出す。

記憶から引き出して思い出す、

日記でもいいし。メモがみでもいい。人に話してもいいよ。

引き出して思い出すうちに、記憶はだんだんすり替わって

それほど嫌ではない記憶に自動変換させるはず。

だから、臭いものに蓋 ではなく

あえて嫌だけど 思い出す。そして吐き出す。

それを繰り返す。

 

___対処法2___

あまり物事を気にしない人物と一緒にいる時間を作って、真似してみる

会えなければ、連絡を取ってみる。

良い意味であんまり気にしない人っているよね?

ちょっと観察して見て。内緒でね。

そうすると、気にしなくていいことのコツがわかるかも。

人間忘れるのって、大変って思う人もいれば

すぐ忘れる人もいる。 面白いよね。