気にしすぎママのブログ

頭の中の整理整頓、備忘録。子育てや生活に活かせる心理学勉強中。

ちょっとしたことで気分の浮き沈みが激しいケースとは

私も心当たりあるような気がするな。私の場合はPMSかな。

気分循環性障害

1ガマン 2ガンバリ 3自責(自分が悪い)

 

大人になったら、本当は

1のガマンしすぎ→ひとに伝える。

2のガンバリすぎ→人と協力する。

3の自分を責めすぎ→責任に対してきちんと分析する。

これができないときちんとした大人にはなれないのではないか

学生、社会人1年目のようにやることを支持されて、自分を殺して働く人とは違う

でも、しばらくしてこれで良いか?

3年4年して 協力求めず自分で我慢して頑張ってやってしまうのはどう?

考えて話し合って、分析して、これちょっと手伝って。ここはみんな頑張ろうと言える人みんなでできる人はみんなと良好な関係を気づきやすい。

けれど一人で我慢して頑張って自分で、自分のことは自分でやれ

でも、周りはどういう目で見てるかというと「なんで手伝ってって言ってくれないんだろ。みんなの仕事なのに。こんなに時間かかって。。。頑張ってるから声もかけづらいなあ。別にいっかあの人一人でやるなら。。」

これは自閉的

本人気づいていない。頑張って自分が我慢してやるのが美徳。というかこれしか仕事の方法知らない。。。

周りは冷たい目。

本人は仕事も、仲間関係もうまくいかない。なんでうまくいかないのかわからない。

なんでなんで?私頑張っているのに。。。

 

そのうちエネルギーが切れる

仕事も何も続かなくなる

怒りと悲しみと自己破壊性がでる

 

自責の念でこれは全部自分が悪いんです。と変な感じで全て責任をかぶるのが本当に良いか?勝手にやって勝手に頑張って勝手にイライラ勝手に責任被る。できたときは自分の手柄。

これは会社の意味があるのか?

ちょっとしたことで落ちてしまう。

気分循環性障害の特徴

普通の鬱と違い。怒り、悲しみ、自己破壊性

鬱まではいかないけど

急に気分が上がったり急激に下がったり、

ちょっとした言葉、態度 昔の記憶、そういったちょっとしたことでスイッチが突然入り、気分のコントロールができない

 

生まれつき敏感な性格な人(生まれ育った環境も含め)がなりやすい

 

生まれつき、大人たちの顔色、空気読めちゃう

本当は子供は空気読めなくて、大人になったら読めるようになる

子供は泣きたければ無くし、怒りたければおこるし、気分の調整なんてできない。 お家帰ったら辛い気分が変わるように親が気分を変えてくれる。話を聞いてくれて関わってくれる。 なんでもいいじゃあ今日の夜ご飯は好物にしよう。今度出かけたとき好きなお菓子買ってあげよう。ゲームで遊ぼう。気分が変わればなんでもいい

けれど

このように育てられてない家

子供の頃から最初から空気よんで、何かあったの?と言われても頑張って我慢する。

怖くても、何もない。自分がガマンすれば済むから。

良い子。

周りからガマンして良いこ。頑張り屋さんで良い子と繰り返し褒められると 良い子が良い。ガマンと頑張りと自責で対処しようとする。

普通はこの状態でも思春期爆発して怒ったり泣いたりしてコントロールを覚える

それもできない場合。危険

ACの回復が大事

AC と気分循環性障害は表裏一体 気分の調節が大人になってもできない

どうしたら?

気分調整剤を使うと落ち着く

けど一生これで良い?

やっぱりノート、認知行動療法。自分の考え方の癖に気づいて周りに相談する

あとは

薬より効果薄いけど栄養

タウリン気分が落ちるのカバー

不安にはビタミンb6亜鉛 ナイアシン サプリで。

ただし女性PMSは効かない

漢方 加味逍遙散 よっかんさん

周りの人に協力してもらう、病気なのを理解してもらう良い雰囲気にしてもらう