気にしすぎママのブログ

頭の中の整理整頓、備忘録。子育てや生活に活かせる心理学勉強中。

【備忘録】レポートの書き方 復習

実験法のリポートの書き方を思い出すため復習します。

 

1・問題と目的

2・方法

▶︎参加者 所属人数などの説明

▶︎刺激材料 測定対象に直接影響する材料の説明

▶︎手続き

 

目的につながる背景を説明する (まず大きなテーマ)

・何についての研究?

・何をどのような方法で調べるか?

・先行研究では既に何が分かっているか? (比較できそうな過去研究の紹介、整理)

・問題提起 なぜ本研究を行うのか?

んで、目的を掲載

 

実験手続きの説明

 

3結果の処理

データ処理の目的と方法、記載する図表についての説明。適切な図表の記載

タイトルもつけて

目的にあった結果の説明 どんな結果?

 

4考察

▶︎第一部 要約 本研究の目的方法・結果の要約

▶︎第二部 本研究の結果の解釈 先行研究と比較し同様の結果が得られたか?

     なぜ 本研究のような結果が得られたか?

▶︎第3部 問題点と今後の課題 本研究の問題点は何か?今後の研究の課題?

方法について考えてみる

①参加者は適切であったか

②完璧な材料であったか?

③今回の手順で完璧に調べられるか?

 

5引用文献

記載順序はアルファベット順

 

今回これ系書かないと

図書館行かなきゃ。毎年、春は時間がない

図書館行って集中しよ。

 

錯視大解析

錯視大解析

 

 

 

 

ブログもこんな感じで考えてかければいいんだけどな。

 

 

 

新学期始まって1週間と購入品

今日も良い天気!

新学期が始まって少し落ち着いてきたなー。

子供達は、元気に行っています。とりあえずホッとしています。

私は役員を引き続き引き受けたり、大学の勉強もどんどん進む中で

心がそわそわして集中できてないな。

なかなか落ち着かない中でも時間はどんどん進んで、

しっかり集中しよう。

 

 

最近の購入品

 ゴミ箱です。リビング用

ハイロ(Hailo) ニュービッグボックス 40L ホワイト

ハイロ(Hailo) ニュービッグボックス 40L ホワイト

 

 

ホワイト購入。

春ってなんかゴミが多く出ません?

うちはスーパーに買い物するのも週2回くらいだし、

でもなんかゴミが多い生活って気持ちが下がる・・・

お気に入りのものたちだけに囲まれて生活したいから、

メンドくさがりやだけど、物の仕組みをもう一度見直ししてみよう。

 

このゴミ箱組み立てなんだけど、ちょっと手こずった。

ドイツのブランドでとっても可愛いんだけど。

 

 

 

そうそう、ゴミ箱とは関係ないんだけど、

 

IKEA効果って知ってる?

IKEAの家具の取説ってある意味すごくないですか?

え?これで組み立てろってまじかよー?って毎回思ってしまう。

けど、頑張って組み立てて、完成したら嬉しくて。

達成感。

それで、もうIKEAの家具は組み立て難解すぎて嫌だーって思ってしまうんだけど

結局、また新たな家具買って、わけわからん取説見て、また組み立ててるー。

いやごめん。大好きだよーIKEA

IKEA結局大好き。

うちはIKEA近いから結構行っちゃう。

ってゆうのがIKEA効果って TEDでやってたよ。

 

 

【子供とお出かけ】2階建オープンバスでお花見!

行って来ました!

お花見リベンジ!

オープンバスでお花見!綺麗だったー!

www.hatobus.co.jp

 

屋根なしオープンバスで東京の桜のトンネルくぐって来たよ!

屋根なし二階建てバスからの眺めは普段味わえない高さ!

f:id:minumum63:20170408173418j:plain

 

ルートは、

北の丸公園(皇居のお堀に咲く桜)
靖国神社(東京桜名所の代名詞)
外堀通り(お堀沿いの桜並木)
千鳥ヶ淵(桜のトンネル)

手を伸ばせば桜が届きそうだった。

f:id:minumum63:20170408173439j:plain

 

このバス、結構目立つみたい。

 

もちろんうちは地図や図鑑で下調べしてから行きますよ。

皇居や読売新聞社 イギリス大使館などなど一緒に予習して、そして復習

 

行ってみよう!東京図鑑 (もっと知りたい!図鑑)

行ってみよう!東京図鑑 (もっと知りたい!図鑑)

 

 今回は図書館で借りました。

息子としっかり社会の勉強もして!

わたしも知らないことが知れてとっても嬉しい!

バスガイドさんの案内もしっかり聞きながら、約1時間のバス観光。

 

しかし、自分で運転しなくていいなんて、

やっぱりバスツアーっていいよね。

飲食禁止だから、本当にお花見ってわけじゃないけど。

子供たちは本当に楽しそうだったよ。

他のツアーも参加してみようかなー。

 

集まる場所、東京駅丸の内南口 

少し遠いので行く方は早めに出発した方が良さそう。

 

 

 

余談

帰りはいつもの

安定の大好きディーンアンドデルーカのベーカリー

東京駅店は一番端っこだから遠くて家族に嫌がられるけど。

いつもの。

わたし的には新宿ルミネ店が品揃え的に好きです。

f:id:minumum63:20170408174923j:plain

 

 

 

【子供とお出かけ】お花見?キャンプ イレブンオートキャンプ場

イレブン オートキャンプ パーク

 

遅れてしまったのですが、先週日曜日に千葉県君津市にある

イレブンオートキャンプ場に行ってきたよ。

むむむ無念。。桜咲いてない。

蕾もなかった、今週行く人はどうでしょうね?

花見の時期に、毎年行っているんですよ。

さくら通りは、すごく綺麗でオススメなんですけど!

もー。次回またリベンジ

 

 

写真は以前のです。

写真のテントはノルディスクレイサ6です。寒かったので簡易スカートつけました。

https://www.instagram.com/p/-Ykvb4Io4J/

ここ、支払い方法振り込みだから気をつけろー

こちらのキャンプ場は、支払い方法が振り込み 

だから、キャンセルがちょっとめんどくさい。いつ行けるかわかんないから。

うちはパパが仕事が休みが少ないのであまり融通効かないんだよね。

ちょっとそこがネックだけど。

 

 

ここ、垣根に囲まれているんだ。だから人見知りさんでも安心

写真みたいに垣根にサイトごとに囲まれてるから。弾幕とか張っちゃう人見知りさんでもいいよね。

大人数で焚き火とか囲みたいときは、は向かないけど。

大人数の時は、千葉のキャンプ場だったら、

森のまきばか成田ゆめ牧場清水公園が良いと思います。

森まきは よく行ってます。

キャンプについてはまた記事にします。

 

ここ、子供の遊ぶところが面白いんだ。

 

トランポリンにボルタリング 釣り堀 夏はプール 広い広場もある

土曜日はピザ窯あるよ。

 

広い場所に行って思いっきり遊ぶと心がスッキリ!

よく大きい声で怒ってるお父さんお母さんいるけど、キャンプ場では、怒らないようにしましょうね。

汚れたって、多少危険だって、せっかく来たんだから

日常を離れる体験ってとっても記憶に残るしね!

 

 

【子育て】ことばが遅い。。うちが実践していたこと

春休みもいよいよ終わりですねー。

我が家は忙しかったけど、楽しく過ごせました。

子供達は二人とも花粉症デビューしまして、アレロックを処方してもらってなんとかしのぎましたー、家族全員花粉症です。

新学期になるので、子供の本棚も整理していたら、小さい頃に大活躍した本が出てきたので紹介します。

 

遊びを通して、ことば辞典を実用書にする。

 

言葉が遅い で悩んでいる方に参考にしてもらいたいおすすめ本

 

にほんごだいすき!ことばの図鑑 (チャイルドブックこども百科)

にほんごだいすき!ことばの図鑑 (チャイルドブックこども百科)

 

うちの息子は文字を読むのが得意だったので、 この本大好きでした。

面白ことば 逆さ言葉 ダジャレ なぞなぞ など 面白いイラストと響きが面白い言葉遊びの本です。3歳ころ購入しましたが、最初は自分でなんて読みません。

とゆうか、読み方がわからないと言ったらいいのかな。

まず、ここから読むっていうのを教えて 本を読ませるのではなく

実用的に本を使うのが大事だと思っています。

与えるだけではダメです。

一緒に読んで、生活で使う。もう一度本で確認する。

これの繰り返しです。

例えば、公園で遊んでいるとき、滑り台を「登る」といいながら登ります。

登ろうね、上がってとかはダメです。まずは、同じ言葉で「登る」です。

もしおうむ返しでも言えたら褒めましょう。無理に言わせなくてもいいです。

滑りながら「すべる」です。 ピューではなく降りてでなく「すべる」です。

色々な言い方でなく、同じ単語で。

砂場に行ったら、スコップで砂を掘りながら「ほる」と言いながら掘ります。

「ほって」ではなく「ほる」です、

まあ、 単語はなんでもいいのですが、

いつも同じ単語。

お家に帰ってことばのえじてんなどで再度 文字と絵を見ながら 再確認です。

「ほる」 だね。 ほる やったね。

 

そしてもう一つ、

人と共感する。同じことをして理解して嬉しいと感じる

視覚と聴覚で、再確認すると理解しやすいです。

親の顔を見て嬉しそうな顔をしてくれたら、それも褒めてあげてください。

 

 

最初に買ったのはこっち。ことばのえじてん。熟語調べはこちらです。

ことばの本っていっぱいありますよね?

どれが合うのか正直読んでみないとわかりません。。

下の本も最初は少し使いました。

 文字を読み始めて熟語に興味を持ってきたらこれも絵付きでシンプルなので、

いいのではないでしょうか?でも、与えるだけではダメですよ。

親も一緒に本を使って実際の行動と結びつけるのが大事です。

小学館ことばのえじてん

小学館ことばのえじてん

 

 

勿体無いけど、読み込んで行かないと本当に好きな本ってわからないですよね。

図書館にもいっぱい連れて行ったけど、じっとしていられないので、

本なんかじっくり選べません。

私は、アマゾンのレビューや絵本のブログなどを参考に少しだけ調べて行ってから

パッと借りて家でじっくり読むようにしてました。

どこにも出かけたくないときは、楽天やアマゾン、パルシステムで買っていました。

でも、結構ハズレもあります。色々な意味で、本には随分投資してしまっているな。

 

正直この頃、公園に行っても周りの目が気になり、あまり大きい声では実践できませんでした。小さい声で話しかけていました。

私、悩んでばかりで、他のママさんたちがうちの噂話をしているんじゃないか?

なんて変な意味で、自意識過剰にもなっていました。外に出るのも嫌な時もありました。 別に気が向かないなら行かなくてもいいのではないかと思います。

無理せず。が第一です。

けれど、外遊びして生き生きしている我が子を見たら 連れて行ってよかったって思う自分もいるのも事実で。なんだか一人で勝手に孤独になっていたけど、意外と

よその子供のことは他のママさんはそれほど見ていないということも後になってわかりました。

意外と大丈夫。

悩んでいるママさんいたら、少し外に出てみて深呼吸して見てください。

こどもと一緒に走って見てください。

運動すると深い呼吸になって、いつの間にか、心がスッキリしていることもありますよ。近所が嫌なら、少し遠くの公園とか、朝早く行ってみるとかそれでも大丈夫ですよ。散歩だけでも。酸素をいっぱい吸って、太陽を浴びてパワーを貰ってみて。

桜が綺麗です。上を向いて歩いてみましょうね。

 

 

【小学校】担任が辞めちゃった〜。また息子のプロフィールシート作ってお願いに行かなくちゃ。

もうすぐ新学期、担任の先生が変わるとなると、ドキドキしませんか?

うちは担任が辞めちゃったので、また新しい担任に息子の特性について

お話させていただいて、息子について理解していただけるように

わかりやすく説明するために、プロフィールシートのようなものを

作成し、お渡しし、説明させていただいております。

これを作るのに、すごく気力が必要なんです。。。

でも、頑張らねば!

 

なぜ作る?プロフィールシート。

1、忙しい先生に、的確に伝えたいことをまとめる必要がある。

2、これ言った、聞いてない、と後のトラブルを避けるため

最後に

3、息子を守るため

 

です。きちんと説明することで、無駄に怒られることをなるべく、避けられる可能性があります、具体的にこうやって説明していただけると理解できます。

これは特性なので、温かく見守ってくださいませんか?

など、です。

逆にきちんと指導してほしい時はこういう時は、ご指導願います。

とお願いします。

 

色々な先生がいらっしゃいますが、今までの小学校の先生はきちんとわかっていただけましたね。特別扱いせず、見守るところは見守ってくださいました。

叱る時は叱ってくれました。

息子は小学校の担任の先生大好きでした。

 

幼稚園の頃は、シートを作成してもなかなか伝わらず、悔しかったり、なんでわかってくれないのかな?なんて思ったりもしました。

理解しようという気持ちがまるでなかったように感じました。

仲間はずれにされても、叩かれても 本当に全力で守ってくれませんでした。

悔しいけれど、

結局、現場に私が参加できないので、先生にお願いするしか方法ないんですよね。

頭を下げてお願いする。協力できる時はして。

それしかないのです。特別扱いでなくてもいいです。けれど、こう言った部分だけはすみませんがご配慮ください。と。

 

どうしようかなー?今回は

・触覚過敏のため、好き嫌いが多いが、無理に食べさせるのではなく徐々に慣れさせてあげてほしいこと。

・コミュニケーションが苦手なため。無理に喋らせないようにしてもらいたいこと

 授業での、発表は頑張ると思うのでそれは頑張らせてください ということ。

・忘れ物が多いので、私も気をつけるが、特性のため、少し多めにみてもらいたいということ

・友達に叩かれたりしても やめて が言えない時があるので、もしそう言った場面があったら間に入って見てやってほしいこと

・よそ見をしてしまいがちなのですが、特性のため 叱らずに、話を聞く時は○○を見ようね、のように 具体的に見る部分を言ってほしいこと。

 

などなどでしょうか?

もう少しよく考えて、まとめたいと思います。

 

良い先生に巡り会えますように・・・

【オススメおもちゃ】くもんの知育文具

手と目の強調運動、椅子に座って机に向かう練習の続きです。

今回は不動の人気くもんの知育文具ー。

比較的、安価で工夫いっぱいの楽しいおもちゃがありますよねー。

うちの購入品を紹介しますね。

 

まずひらがな積み木

NEW ひらがなつみき

NEW ひらがなつみき

 

 うちは、早くから、ひらがなは読めたので、名詞を作るクイズや、しりとり遊び、

迷路作りなどして遊びました。親がお題を出して一緒に遊びます。ただ、パーツが足りないのが難点。今は数字パーツで足し算クイズなどして使ってます

あとドミノとしても遊んだりできますよ。

 

次に輪ゴムパターンボードです。

わごむパターンボード

わごむパターンボード

 

 これは、良かったですよ。

出っぱっている棒に輪ゴムを引っ掛けて絵を完成させるのですが、レベルに合わせてたくさんの絵カードが入っているので、小さい月齢からできます。

輪ゴムが大中小に分かれていて色別になっているので、わかりやすいし、できた時の達成感が大きい! 

あと、良いところは、わかりやすいので、慣れてくれば一人で遊んでくれるってところ!

2枚ボードが入っているので、兄弟2人で遊んでます。

 

次はたんぐらむ

NEW たんぐらむ

NEW たんぐらむ

 

 これは意外と難しいです。 なので親も一緒に考えながらやるといいですね。

カードの下に形の指示が出ているので、それを使ってくり抜きに当てはめていくという感じ。 意外と大人より子供の方ができたりして笑

でも注意ですが、難しいので、カードは親が管理して優しいものからやらないと、難しくてすぐ飽きたりやらなくなる可能性もあるので、お片づけまで一緒に楽しむといいのではないでしょうか?

 

最後に日本地図パズル

くもんの日本地図パズル

くもんの日本地図パズル

 

 これはお持ちの方も多いのではないでしょうか?

息子は地理大好きなので、私より、早く完成できますね、

最初はカラーで地方別

慣れてきたら、全部ベージュのパーツでやると楽しいです。

付属の地図も一緒に連動して遊んだり調べたりするのがいいですよね。あと、旅行に行ったり、本屋テレビなどで気になる県が出てきたら、早いうちから、こういったパズルや地図、地球儀で一緒に調べる癖をつけてしまうと、いいですよ。

私自身、すごく方向オンチで、地図の見方も逆さまにしたり、方向音痴の典型なのですが笑 息子は私と違って詳しい地図を見ながらナビとかできて。一緒に業界地図とかも

与えておいたら、絵本がわりに読んで日本の名産品とか覚えて教えてくれます。

思い出と一緒に地理も覚えられたらお勉強も楽しくできますね、

 

「会社四季報」業界地図 2017年版

「会社四季報」業界地図 2017年版

 

 こども向けの産業の本や社会の仕組みの本などは別記事にしますね。